○○そこに意図はあるんか?が全てでした。
常にフィードバック。
仕事を行う中で完璧と思っていたことが完ぺきではないことに気づく時があります。
そんな時に私はすぐ次の策を考えすぐに実行します。
ここのスピードをどれだけ上げれるかがすごく大事だと思っています。
そのためにも何も考えずに仕事をする。作業にだけは絶対にしないようにしています。
なぜこうするのか、なぜこうしたのかを自分と一緒に働いている人には問い続けます。
料理は時に人を感動させます。しかし作業の料理はどれだけの高級食材を使っても感動させることはできません。それを最近働いていてものすごく感じます。
適当に切られたトマト、意図があって切ったトマト全く仕上がりが違います。
そして意図を考えられるようになってくるとそのための身の回りの整理整頓、掃除の大切さがわかってきました。準備から片付けまで全て綺麗かつ意図のある動作、仕事が人に感動を与えられる料理に繋がるのだと感じました。
ということで片付け苦手ですが頑張ってきます
0コメント