フランスのリアル第2弾(トイレのお話です。食事中の方やトイレの話嫌いな人はご注意ください)

いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。

今日は料理とは違う話をしようかなと思います。

フランスのリアル 第2弾!

1,フランスのトイレ流れないことあり!

前にも水回りのことについては話しましたが、今回はトイレに注目。

まず何回も言ってるんですが、日本ほどきれいで便利な国はたぶんないです。

まず街や駅には無料で使えるトイレは少ないです。

駅には有料のトイレがあります。しかし200円程するので高いです(笑)

なのでカフェなどに入った時に澄ましとくが一番良いです。

後はなんでこんなにトイレがないのかなと思ったときに分かったのが、コンビニがないです。

まだ南フランスの今いる所しか知らないので他がどうかはわかりませんが、、、

そして本題のトイレが流れないことがあるとはいったいどういうこと?について

フランスのトイレは日本のトイレと違って水の流れる勢いと仕組みが多分違います。

日本のトイレは水流れる→トイレ内の水が全部なくなるぐらいの感じで吸引される感じですが、フランスのトイレは流した水の分だけ流れていくみたいな感じ、それにタンクに水が溜まっていないということもしばしばです。だから直前に誰かが入ってたら水が流れないということになるんです。

でもフランス人はそんなことはあるとわかっているので後で流したらええやんって感じでした(笑)

まだまだフランスのリアル届けていきたいので第3弾お楽しみに!


0コメント

  • 1000 / 1000