もう少しギアあげます

Bonnjour!!

いつも書いているように本当に言葉が通じないというのがどれだけ大変かということを痛感しています。日本にいる時、翻訳機があるから大丈夫と思っていました。しかし実際にはそんな翻訳機を出している時間なんてないし、それがないと喋れないようでは誰も親しくなってくれないです。ほんとにもっと勉強しとけばよかったとつくづく思います。

それでも後悔ばかりしていても全く意味がないので、赤ちゃんが言葉を覚えるのと同じ状況なんだとおもいプラスに考えています。

1か月後には片言で会話ができるようになります。現在は仕事中に飛び交う言葉の音を覚え、シーンなどを考えて言葉の意味やニュアンス、使い方をイメージしながら聞いてます。

労働時間でいうと朝の8時から休憩が2時間ほどありの11時ぐらいまでなので、今までのアルバイトやイベントなどと一緒なので問題はないのですが、手は仕事をしていて、耳は人の会話を勉強のために聞くのと、自身への指示を聞き、目は自身の作業と全体と仲間の顔色(言葉が分からないため非言語コミュニケーションを読み取ることは必須)をみて、頭は仕事の効率化、周りの会話の整理、自分への指示の言葉を理解、伝えたいことをフランス語又は英語に変化させる。こんな経験したことがなかったので毎日へとへとです。

しかし、この程度ではまだまだ1番にはなれないので今週はもう少しギアを上げて追い込んでみたいと思います。

それでは À bientôt!!
















































0コメント

  • 1000 / 1000