少し自分の道しるべが見えました
今日、こちらに来てお世話になっている日本人の料理人の方にご飯に連れて行ってもらいました。そこでフランスに来ると日本の良さが本当にわかるよねなどの日本とフランスの違いについて話したり、今の料理界についてやこれからについてなどお話を聞かせてもらいました。
そんな中でとても大事だなと思ったお話が2つあったので書かせてもらいます。
1つ目は「若いうちに本気を出し、本気の出し方を知っておくこと」ということ。
つまりどんな仕事に対しても本気で行い、どんだけ疲れていようとも本気でやる。
これが当たり前になると筋トレと一緒で集中力の継続時間が長くなっていく。集中力が深くなるということでした。そしてなぜ若いうちにする必要があるのかというと、今やれなかったことはこの先ずっとできないということ。
これを聞いた時に「あ、俺簡単な仕事、掃除手抜いてるわ」と思い、その瞬間からすべての仕事を全力でやると決めました。
2つ目は「人生の目標達成まではドラクエと一緒、必要なものを考え、それを獲得していくだけ」これを聞いた時に一番大事なのは何が必要かを考えることだと思いました。
なのでまた今度人生計画をやり直したいと思います。
こんな感じで沢山自分に色々な気づきを頂き、気が付いたら6時間立っていました(笑)
でも今日聞かせてもらった話でより鮮明に先が見えました。
コツコツ頑張ります。
0コメント